日高晤郎ショー 東日本大震災報道・Vスタジオ11:11

< 日高晤郎ショー 東日本大震災報道11:11より続く。

☆3.12AM11:11part2

【ミヤナガアナウンサー】
はい、ではお伝えしてまいります。

え、まずは、これまでに入っている人的な被害について、ミヤタアナウンサーからです。

【ミヤタアナウンサー】
はい。
え地震による死者行方不明者に関する速報をお伝え致します。
警察庁によりますと、午前10時現在、東北地方太平洋沖地震による死者は、九つの都県で287人。
行方不明者は6つの県で725人に上りました。
死者と行方不明者の数は、合わせて千十二人となりました。
以上、お伝えしました。

【ミヤナガアナウンサー】
え~東北地方太平洋沖地震に影響で、東北関東地方では、今日朝の段階でおよそ五百五十七万戸が停電しているという事です。
えこの内、東北電力の管内ではおよそ四百四十万戸が停電しています。
え東北電力によりますと、宮城・青森・岩手・それに秋田の4つの県では、停電の範囲が全域にわたっていて、山形県でもほぼ全域が停電し、福島県でも停電が続いています。
東北電力は、被害状況の確認を急ぎ、安全確認ができた地域から復旧を急ピッチで進めたいとしています。

また、東京電力によりますと、関東地方では一部地域で復旧作業が進んでいますが、茨城・栃木・千葉の各県などではおよそ百十七万戸の停電が続いています。
え東京や群馬・埼玉・神奈川・山梨それに静岡の6つの都県は、全域で復旧しました。

え~ガスや水道も東北地方を中心に広い範囲で供給が止まっていて、え原子力安全保安院などによりますと、宮城県仙台市や周辺自治体の合わせて三十六万戸でガスの供給がストップするなど、え少なくとも宮城・岩手・福島・茨城・埼玉・千葉それに神奈川の7つの県の四十数万戸で供給が止まっているという事です。

えまた、空の便の影響ですが、津波で冠水し閉鎖されている仙台空港を発着する便や、え国際便で欠航が相次ぎ、国土交通省によりますと、三百十二便が欠航となりました。
え国土交通省によりますと、この他、花巻や茨城空港も施設の損傷などにより使用できない状態です。

え日航は始発から午前八時台までの羽田出発便をすべて欠航とするなど、え国内百十便以上が欠航。
全日空も仙台と大阪・札幌を結ぶ便などを中心に、五十便以上が欠航となり、両社だけで国内線は合わせて二万五千人以上に影響を及ぼしました。

成田空港は12日、通常通りの運用となりましたが、え機材繰りなどが影響し、日航と全日空の国際線の欠航は、成田羽田発着便だけで三十便以上に上りました。

アメリカのオバマ大統領は11日、ホワイトハウスで記者会見し、東北地方太平洋沖地震について、壊滅的災害の可能性があると指摘し、心が痛むと述べて、犠牲者に哀悼の意を示しました。

< 日高晤郎ショー 東日本大震災報道・Vスタジオ11:15へと続く。

日高晤郎ショー 東日本大震災報道・11時台へは、こちらをクリックして下さい
< ターミナル「日高晤郎ショー 東日本大震災報道」へは、こちらをクリックして下さい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください