日高晤郎ショー 東日本大震災報道・Vスタジオ9:21
< 日高晤郎ショー 東日本大震災報道・Vスタジオ9:18より続く
☆3.12AM9:22
【千秋アナウンサー】
アメリカ国防総省は11日、東北地方太平洋沖地震の被害を受けた日本政府からの要請に基づき、原子力空母ドナルド・レーガンを本州東沖に向かわせるなど、支援の動きを加速させています。
ゲーツ国防長官は、訪問先のバーレーンで、あらゆる支援を行う準備が有ると語りました。
また、アメリカ国際開発局は、地震で生き埋めになっている人の捜索と、救援などを行うため、二つのレスキュー隊を日本に緊急派遣すると発表しました。
隊は、ロスアンジェルスとバージニアのチームで、それぞれ72人と救助犬で構成され、両隊でおよそ150トンの救援物資も運ぶ予定です。
アメリカ海軍によりますと、支援にあたる艦船は、空母レーガンを含め合計で8隻。
ドック型揚陸艦トゥートゥガが、物資輸送用のヘリコプターを搭載するため長崎県佐世保から韓国に向かい、揚陸指揮艦ブルーリッジが、シンガポールで日本向けの人道支援物資を積み込んでいるという事です。
アメリカ空軍は、成田空港に着陸できなかったおよそ10機の民間機を、横田基地で受け入れました。
海兵隊は、沖縄県うるま市に指令部を置く第三海兵遠征軍の出動準備を進めています。
ゲーツ氏によりますと、アメリカ軍施設や、艦船などに大きな被害は出ていないという事です。
【女性アナウンサー】
はい。
今速報が入りました。
先ほどもお伝えした北海道大学の後期日程の試験ですが、え、札幌キャンパスが開始時間一時間繰り下げ。
函館キャンパスが二時間繰り下げて試験を実施するんですが、え、試験開始時間に間に合わなくても、え、試験開始時間に間に合わなくても、試験会場に到着した受験生には、可能な範囲で、え、別室試験室を設定して、え、試験を実施します。
えまた地震の影響により、試験終了までに、え、間に合わない旨の連絡が、え、今日の夕方5時までにあった受験者については、え、何らかの措置を検討しますので、え、必ず北海道大学の入試課に連絡して下さい。
え、試験開始時間に間に合わなくても、試験会場に到着した受験生には、可能な範囲で、別室試験室を設定して、え、試験を実施します。
また地震の影響により、試験終了までに、間に合わない旨の連絡が、え~夕方、今日の夕方5時までにあった受験者については、何らかの措置を検討しますので、必ず北海道大学の入試課に連絡をして下さい。
【千秋アナウンサー】
また新しい情報が入り次第お伝えします。
以上です。
< 日高晤郎ショー 東日本大震災報道9:24に続く
< 日高晤郎ショー 東日本大震災報道・9時台へは、こちらをクリックして下さい。
< ターミナル「日高晤郎ショー 東日本大震災報道」へは、こちらをクリックして下さい。