日高晤郎ショー 東日本大震災報道・Vスタジオ14:09
< 日高晤郎ショー 東日本大震災報道・14:08より続く。
☆3.12PM2:09
【ミヤタアナウンサー】
はい、お伝えします。
北海道沿岸に出されている津波情報をお伝えします。
現在北海道の太平洋沿岸には、津波警報が出されています。
現在北海道の太平洋沿岸には、津波警報が出されています。
また日本海沿岸とオホーツク海沿岸に津波注意報が出されています。
海岸の近くや低い場所には絶対に近づかない様に注意して下さい。
次に、東日本大地震の影響で自動停止した福島県の東京電力福島第一原子力発電所では、原子炉の格納容器内の蒸気を、外部に放出する作業が行われています。
福島第一原発では、正門近くの放射線量の数値が、通常の七十倍以上になり、1号機の中央制御室では、通常のおよそ千倍に上昇したという事です。
放射性物質が外部へ漏れたのが確認されたのは、初めてです。
福島第一原発の周囲10km以内、第二原発の半径3km以内の住民には、避難指示が出されました。
経済産業省の原子力安全保安院は、格納容器内の気圧が高まり、壊れるのを防ぐため、東京電力に、原子炉の格納容器の蒸気を外部に放出するよう命令しました。
東京電力は1号機で作業を始めましたが、作業は難航しています。
燃料の一部が、加熱により破損した可能性も有るという事です。
菅総理大臣は、第一原発について、「微量の放射能が流出している。国民の健康を守る体制を取りたい。」と、述べました。
また、冷却機能を喪失した福島第二原子力発電でも、東京電力は4機全てで蒸気を外部に放出することを決め、1号機と2号機で作業が行われています。
< 日高晤郎ショー 東日本大震災報道・Vスタジオ14:11へと続く。
< 日高晤郎ショー 東日本大震災報道・2時台へは、こちらをクリックして下さい。
< ターミナル「日高晤郎ショー 東日本大震災報道」へは、こちらをクリックして下さい。