皆のシューが聞きたい夜

☆村田英雄さん御命日

先ほど、今日が三沢光晴さんの命日だという記事を書いたばかり。
別に一日一投稿を目指しているわけでは無いから、もう一つ書こうと思う。

今見てたら、今日はあの村田英雄さんの御命日でも有るんですね。
三波春夫さんとの不仲説とか流れてた時期もありましたが、あれ全てマスコミの嘘らしいです。
ご本人たちはいたって普通に仲が良かったとか。

村田さんご自身はかなりの偏食で、野菜を一切食べずに肉と酒。
女性にはすぐ手を付けたという武勇伝?も。
それで35歳で糖尿病発症。
それ以降、闘病生活をつづけながらの歌手活動だったとか。

あじさい忌と言う言葉があります。
石原裕次郎さんの御命日の7月17日を指す言葉。
作家の林芙美子さんの御命日も、あじさい忌。こちらは6月28日。

村田英雄さんの今日の御命日をどう呼ぶのかは不明ですが、故郷佐賀では、紫陽花を献花するのだとか。
もしかするとこちらも、あじさい忌となるのかもしれないですね。
村田英雄、皆の衆。日高晤郎ショー・皆のシュー主題歌

☆皆の衆

このblogの過去記事にもありますが、皆の衆。

晤郎ショーのセブンイレブン探検隊でシュークリームを開発販売しようと動き始めた時、その商品名に日高晤郎さんが「皆のシュー」と命名したのは記憶に新しいと思います。

村田英雄さんの皆の衆をテーマ曲として、時にはBGMにと使用され、大々的ヒットとなった歴代皆のシュー。
その時、晤郎ショーによって村田さんの皆の衆に新たな命が吹き込まれたのでした。

あの歌を口ずさむと、高確率でセブンイレブンのシュークリーム買って食べてますもの、今でも。
条件反射ですね、これ。

みんなから愛されるシュークリームを、という事で皆のシュー。
最高の命名だと思うんです。
日高晤郎ショー 皆のシュー
また、歌の歌詞が良い。
かいつまんで言うと、以下の感じですよね。

なぁ皆さん。
嬉しかったら笑え、哀しかったら泣け。
腹が立った時に殴るのは空気で、カチンときたら水呑むの。
恋だってさ、時間経ったらどうなるか分からんよ。
深刻になるなよ。
だって、世の中そうそう思った通りに行かないんだからさ。
そうでしょ、皆さん。
村田英雄、皆の衆。日高晤郎ショー・皆のシュー主題歌

私の中に、日高晤郎ショーと言う濾過器を通して、村田英雄さんが今も生きてます。
この唄を聴くと、抱えきれない荷物は無理して背負うのやめようと思えるんですよね。

村田英雄さんのご冥福をお祈り申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

手紙

前の記事

三沢光晴さんの御命日
調査研究縦横無尽

次の記事

紺屋・紫屋