COVID-19感染者激増

☆これまでで最も難しい危機的状況という発言

10748
国内における今日のCOVID-19感染者数

もうみんな慣れ切ってるのではないかと思う。
どこか、緊張感が抜けている気がしてる。
テレビで菅首相が記者会見をやっている。
基本的対処方針分科会の尾身会長が「これまでで最も難しい危機的状況」という表現を使った。

分かり切った事じゃないか。
この状況でオリンピック開催って。
ただでさえ自粛だのなんだのとやって、我慢して感染防止に頑張ってるのに、オリンピックで選手団や関係者が大移動してきて、しかも夜に大声で騒いだり飲みに出たり遊びに外出してる集団も居ると報道されてる。

それだけじゃない。
メダルラッシュ等に浮かれて気分も浮ついて、我慢重ねてきた反動で無防備になっている人たちも一定数居るだろう。

バイアス。
ここまで感染しなかったので、自分はこれからも大丈夫なんじゃないかと言う心理。

菅首相会見では、「経験したことの無いスピードで感染拡大」という表現を用いたという。
何を他人事みたいに。
勿論、オリンピック開催だけが今回の感染拡大の原因ではないとは思うが、無関係か?と問われれば、まさか無関係なわけあるかい!と叫びたくなる。

確実に誰かが亡くなるこの感染拡大2週間後はどうなっているのだろうか?
ともあれ、自分の身は自分で守らねばと思う。
毎日が実は、自分自身に向けた非常事態宣言なのである。
その宣言に、けして慣れてはいけない。
COVID-19は多分、もう既に身近な所までやって来ている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

手紙

前の記事

UFO
日記

次の記事

ワクチン効果