東久邇宮国際文化褒賞受賞講演会・祝賀会

☆木村善幸さん受賞記念

改めてご報告。

一昨日ホテルニューオータニ東京で、木村善幸さんの東久邇宮国際文化褒賞受賞記念講演会並びに祝賀会が挙行されました。
東久邇宮国際文化褒賞受賞記念

格式の高いホテルだけあって、内部で迷いました。
昭和39年から今日まで続くホテルです、雰囲気も違いました。
ニューオータニ鶴の間
東久邇宮国際文化褒賞受賞記念

講演会は16:30~18:30
木村善幸さんとの対談形式で、まず三名のゲスト。
弘法寺代表役員で、納棺師でもある木村眞裕さん。
そして大聖院七十七世座主であり、仁和寺の前・執行長でもあられた吉田正裕さん。
更には、札幌から木村さんの学生時代の先輩でもあり、芸術花火TEAM 「GREAT SKY ART」の佐藤直樹さん。
ここで単独講演として、元、通産・郵政・自治大臣や国家公安委員長務められ、現在も自民党東京都連最高顧問などをされている深谷隆司さん。
対談形式の最後には、弘法寺管長で、社会教育家でもある小田全宏さん。

いずれのお話も、聴き応え充分。
木村さんの今の立ち位置が朧に私にも視えるようでした。
とにかく、濃密であり、楽しくもあり。

その後、会食開始。
祝賀会の始まりです。
こちらは、18:30~21:00あたりまで。
東久邇宮国際文化褒賞受賞記念

あちこちで参加された皆様の会話が弾んでました。
そして、木村さんやお弟子さん、そして縁者の皆様の演奏もまた素晴らしく、佳い時間でした。
東久邇宮国際文化褒賞受賞記念

東久邇宮国際文化褒賞受賞記念

頑張ってひたすらに自分の信じた道を歩いていくことの尊さ。
例え愚直と思われようと、ブレない自身の軸の大切さ。
それを見せていただいたような、なんとも厚みのある時間でした。
改めて、この場を日高晤郎さんにも見ていただきたかったと思います。
東久邇宮国際文化褒賞受賞記念

皆様にお伝えします。
日高晤郎さんがその可能性を高く評価していた木村善幸さんのこれからに、一層目を離さないでください。
きっと、物凄いものが見られます。
この勢いは、本物です。
東久邇宮国際文化褒賞受賞記念

< 前の記事「ホテルニューオータニにて、木村善幸さん」へはこちらをクリックされてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.