酒のみ

年末ですから、軽いお話を。

実は私は、そんなに酒を飲まない部類の人間でした。
2年前の12月にもお酒について書いてますね。
< お酒の練習

こうやって毎日30~45分かけてこのブログを書いていますと、やはり毎日、日高晤郎さんにお会いしてるのと同じなんですね。
あの笑顔や話し方や生きる姿勢が、常に目の前にあるんです。
それで2ヶ月前。

長崎・熊本へ旅してきました。
その出発前に、不意にウイスキーが飲みたくなったんです。
それで旅をしながらチビチビ。
特にフェリーに乗ったので、酔い止めとしてチビチビ。

そんなウイスキー。
札幌のコンビニで300円もしないで買ったのがこちら。
ウィスキー

それで気付いたことがあります。
ストレートで舐める程度に楽しんでいたら、気付いたんです。
美味しいと♪

そうか私はこれまで、仕事のお付き合いとかで水割りだのロックだのハイボールだの飲んだことはあるけれど、ハッキリ言ってキライだったのです。
しかし、ストレートが美味しい。
しかも、気付いたんです。
チョコレートが合う!!

大発見だとばかりに友人にこの事を話したら、そんなもん常識だ!と切って捨てられましたが、、、
そーなんだーーー
そーーだったんだーーーーーー
チョコレートを一緒にかじったら、なんとウイスキーボンボン♪
私の好きなウイスキーボンボンになると発見(と言うか、これも常識なのだなと推察)。

という事はだ。
世界の子供たちは小さい頃からウイスキーに慣れ親しむように敵の術中にはまっておるのだな。

それですっかりウイスキーのストレートにハマり、この小瓶をポケットに入れて10月の旅が終わっても、カブトムシかクワガタかコガネムシのように、たまにチロチロと舐めつづけ、ついに昨日、完食!!
まぁ完食と言うのは変ですが。
ウィスキー

もちろん、昭和縄のれんの世界。
1人で酒と語らいながらのウイスキーでした。

晤郎さんから、酒の味の深さをうかがってからずっと憧れてきた世界。
旅立たれてから5年8ヶ月。
良より質を楽しむという感じですが、日本酒・赤ワインと来て、まさかのウイスキー(withチョコレイト)と世界が拡がっておりますよ、晤郎さん。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

独り言

前の記事

東山魁夷さんのご自宅
手紙

次の記事

年末~大掃除の合間に