予約投稿、順調であります

昨日お話ししました私の帰省。
来月3月13日から2週間ほどになりますが。

飛行機大丈夫でしょうか?
韓国のみならず、アメリカや日本でも事故やトラブルが続いていますよね。
まぁ心配しても乗客としては大丈夫と信じるしかないわけですが。

どんな状況になるか分かりませんので、その期間のこのブログの記事を予約投稿にしようと思いました。

それで昨夜、最初の3日分を書き起こしたのですが、それは大変でした。

まず、テレビの音声だという事。
テレビは、主に目からの情報ですので会話が平気で重なり、不明瞭な横からの声も聞こえる。
視覚情報中心なら、不明瞭な声でも表情や動作、それに流れでおおよそ想像がつくのでしょうが、、、。
北の出会い旅

最終回のダイジェスト版となると、まず流れが途切れます。
マイクが色んな会話をザッと捉えて、その不足分をテロップ、、、字幕で補えばテレビではそれで事足りるのです。
ラジオの書き起こしとはまた違った難しさ。

いくぞ~!北の出会い旅最終回での、晤郎さん関連の時間は8分14秒。
これを14~15回に分割しての記事ですから、一回当たりの文字数は、通常のこのブログに比べたら短い方になりますので、読みやすいのではないでしょうか?

ともあれ、予約投稿、四苦八苦しながらも楽しいです。
視覚情報をカットして、音声だけで視る晤郎さんと吉さんの心の会話。
耳を澄ませているこちらも楽しいです。

こういう機会をつないで下すった古谷敏郎アナウンサーに感謝ですね。
STVとNHKが、こういうふうに連携した時代があったのだなぁと、しみじみ。

どうぞ来月をお楽しみに。
北の出会い旅

昨日、春節で日本に家族旅行に来ていた台湾の人気女優バービィー・スーさんがお亡くなりになったと発表がありました。
享年48歳でした。
バービィーさんは箱根で体調を崩し、入院先で家族に見守られながら息を引き取ったという事です。

死因はインフルエンザからの肺炎合併症。

この時期の箱根は冷えますから、沖縄より南の台湾の方にはキツイものがあったのかもしれません。
ハービィーさんのご冥福をお祈り申し上げます。
ハービィー・スーさん
※写真はYahoo!newsより

しっかり準備したはずの防寒対策も、実際の現場では物足りなかったという経験を、私は何度もしております。
とにかく体温が下がれば免疫もガクンと落ちますし、お腹周りや首周りの保温。
そして鼻喉の保湿。
さらにはしっかりした7時間睡眠。
これを旅先では意識しないと、呼吸器感染症が怖いですから。

インフルエンザで、私の父も命を落としています。
病院で3週間も苦しんでの末に。

インフルエンザが怖いのは、それが原因で引き起こされる合併症です。
ちなみに私の父は、最終的に多臓器不全まで行きました。
だからどうか皆様、インフルエンザも、COVID-19(新型コロナ)も、ヒトニューモウイルスも、普通の風邪も、どうぞくれぐれもご注意ください。

ウイルス感染

対策はとにかく自己免疫を上げる事です。
バランスよい食事をよく噛んで。
しっかり眠って疲れを取って。
意識して歩いてふくらはぎの血行を良くして。
体を冷やさず寝る時にもマスクで鼻喉保湿。
そして、地味ながらも効果抜群、こまめに手洗いと温水うがいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください