セラーズ2025
☆千の杜札幌東分院隣のコンビニ
昨日、南郷13丁目から千の杜までの気になるお店を紹介しましたが、やはりセラーズもご紹介しておきたい。
ということで、お墓参り直前に立ち寄ったセラーズのご報告。
こちらは以前にもご紹介しましたが、店内撮影可で、SNSなどでどんどん拡散してくださいと言うお店。
以前の記事はこちら。
< 北海道天然記念物的希少コンビニ
< 晤郎さんのお墓近くにセラーズ有り!
さて今回、店内の様子がこちら。
☆セラーズ2025
個性的な品ぞろえ
店内の様子です。
奥左に、おじさんがうどんを食べてらっしゃいました。
うどん定食かな、これまた美味しそうに。
焼き立て焼き芋もあれば、個性的なソフトクリームもある。
これがレジ前の風景。
お菓子類はちょっと私の田舎の個人商店風で懐かしい昭和のノスタルジア。
お酒コーナーは、さすがセラーズ!!
そしてなんと言ってもセラーズ。
お酒が豊富。
全国の有名どころの日本酒小瓶を、こうして一覧で眺めながら選べるのも良い。
北酒販のコンビニだけあって、訳アリ品も楽しくお買い得。
私の好きな赤玉ポートワインも今回訳アリコーナーに出てました♪
飲食コーナー
そして先ほどおじさまが、うどん定食らしきものを黙々と召し上がっていた飲食コーナーで、私も一服。
南郷13丁目から歩いて来た直後だったので、まず水。
そしてエスプレッソ。
喫煙はダメだけれど、撮影はオッケーということで、この場でも撮影。
お店の方とお客さんが写り込まなければ、という条件はありますが。
それにしてもこの飲食カウンターも、仕切りが手作り感満載。
メニューが貼ってある壁と、お客を仕切る壁が、ホームセンターで見るペラペラのプラスチック板。
受け渡しコーナーも、こんな感じ。
私にとって、晤郎さんのお墓参りと、セラーズ訪問は、セットなのです。
楽しいですよ、超個性的で。
セラーズ大谷地店
札幌市厚別区大谷地西1丁目11−14
営業時間 午前7時から午後10時までとなっております。