改めて、郵便料金値上げに思う
☆葉書85円・封書110円
手紙を書く機会がめっきり減りました。
手軽な通信は、情報が外部に駄々洩れといううわさが絶えない通信も通話も無料というline(ライン)があるし。
常に電話を持ち歩いている世の中になったので、話したいときに話せるようになったからという事もあります。
そして止めは、昨秋の郵便料金値上げです。
葉書が85円。
しかも配達日数過ぎても届かない場合有り。
これは今年3月に九州へ帰った折、事前に立ち寄り先に出しておいた便りが9日間かかって届いておりまして。
先方に葉書が届いたのは、私が立ち寄る当日になって便りの意味がなくなったという事もありました。
値上げして、サービスも低下。
全く困ったものです、というか、駄目でしょう。
そして封書。
今日も、数十年会えてない人に手紙を1通認(したた)める予定。
昨年夏の値上げ前に、それこそ中々お会いできてない古い友人や知人恩人に向けて封書を出しました。
そこで再びご縁がつながった方も幾人か。
この年齢で、実に有難い事です。
こういうのが封書の醍醐味でもありましょう。
なにより、言葉は力ですから。
それでも現在は、通常の重さで1通110円。
今なら分かります。
小泉純一郎と竹中平蔵が良き文化を破壊したのだと。
☆繰り返される、やるやる詐欺にご注意を!
定年過ぎてこれまでのように仕事に追われることが無くなって。
子供たちや孫の世代と多く関われる様になって。
するとようやく、変な仕組みが見えてくるようになりました。
娯楽情報であふれかえるテレビやラジオ。
そこが人生の楽しみになっている高齢者。
そして高齢者の選挙投票率は高いと来たものだから、質(たち)が悪い。
多くの人が無関心という骨抜きにされ、必要以上の税金を払わされ続けている。
おかしいことに。
いまだに真相解明されていない安倍元首相暗殺から急加速して。
岸田・石破の、物価高&増税&再生可能エネルギーによる自然破壊&外国人優遇&教育破壊でもうこの国はやや末期的症状。
7月に選挙がありますが、案の定。
上記の問題を何とかしなければならない!と与党政治家が相次いで言い出しましたが。
これが選挙前の票集め発言、いわゆる、やるやる詐欺ですのでご注意を!
問題意識持ってるなら日頃からやれ!
選挙前の期間限定で言うな!!と思います。
今年1月の総裁選を勝ち抜いたあと、日本人の超美形男子のお手本と言うべき石破茂首相が国会でこう答えていましたね。
「当選をさせていただきました。
そこにおいて掲げました政策が、私は当選したのだからその通りにやる、という事にはなりません。」
馬鹿が上に立つと、滅びます。
馬鹿をトップに据えた党は馬鹿体質ですから全体が駄目です。
ところが選挙前の、守る必要がないという美辞麗句を並べて有権者をだます技術はあります。
ああ。
日高晤郎さんの仰っていた、政治に対して正しく怒れは、こういう事だったのかと今更骨身に沁みますね。
これ以上の無策与党では、確実に子や孫の暮らしていくこの国が壊れます。
そんな事を思いながら、今日の封書の110円切手を見ながら思う朝。