日高晤郎ショー公開放送in大空町~84
< 日高晤郎ショー公開放送in大空町~83より続く
☆ビデオグラフィティ
ナイトミュージアム エジプト王の秘密
晤「で~これ、三本目になります、これです。
ナイトミュージアム。
ま~た博物館の中に飾ってあるのが皆動き出すって奴さ。
ベン・スティーラーの、これがもう最後でしょう。
ロビン・ウィリアムズはもう黄泉の国に行った人でナイトミュージアムエジプト王の秘密。
このシリーズは観てる?」
ナイトミュージアム エジプト王の秘密
ま「大好きで観てます!」
晤「絶対、まどかは観てるよな。」
ま「はい、こういう破天荒というか、夜になったら動き出すもう恐竜であったり。」
晤「実はね、この映画ではあるものが力が衰えて蘇らないという、あ、もう観てるんだ!」
ま「はい、観ました!」
晤「観たんだ!」
ま「はい!!」
晤「それが何とか黄金の色を取り戻さなきゃいけないってんで、すったもんだでイギリスまで行っちゃうって話で、もうさ、こおり健太が本当につまんなさそうな顔で」
こおり健太さんと菊地まどかさんが映画に行く話
こ「いえいえいえいえ。
いや~実は昨日、あの~まどかさんに、今度一緒に映画に行きませんかってお誘いいただいて」
晤「お前たち俺が居ない間に何の話してんだ!」
こ「そうなんですよ。
ですから今、より詳しいってことが分かりました。」
晤「好きな俳優は?」
ま「好きな俳優はやっぱり、ロバート・デ・ニーロですかねぇ。」
晤「あ!デ・ニーロが好きなの。だってデ・ニーロ、今、金に困ってくっだらねぇ映画ばっかりに出ているよ。」
ま「ああ~~、、、ダンディな所が大好きです。」
晤「こおり健太は?」
こ「はい?」
晤「洋画の方では、好きな女優とか俳優とか居ないの?」
こ「そうですねぇ、、、あんまりボク得意じゃないですねぇ、、、」
晤「じゃあ、まどかに教えてもらいな。」
こ「はい、色々教えてください、よろしくお願いします。」
晤「知らない世界が拡がって良い事だよ、うん、浪曲も教えてもらいな。」
こ「はい!」
ま「いやいやいやいや。」
晤「ただ、歓迎会でコソコソそんな打合せしてたんだぁ」
ま「いやあ、あはははは」
晤「ええ?俺なんか業務連絡ばっかりだもんなぁ。あと、誰に挨拶させればいいか、そんな事ばっかり考えてて。
この二人、しかも早めに帰っちゃったんだよ、ホテルに。
ふざけてるよなぁ。
なんで俺は村上(ディレクター)と二人、話し込んでるんだ。
最後の映画はこれです。
パーフェクト・プラン。」
パーフェクト・プラン
晤「これは、ジェームズ・フランコ。
まぁジェームズ・フランコのあの顔は、なんとなく巻き込まれ型のタイプで。
自分が家を貸しているというか、地下を貸している男が殺されて、その、なんであいつ死んじゃったんだって部屋を見たら現ナマがどさっと有ったって言う事から、まぁマフィア黒社会に狙われるって映画で、ジェームズ・フランコはドンピシャなんです。
で、この夫婦はお誂えのように金に困っている訳よ。
だからこれをちょっとちょろまかしてしまうという佳からぬ心から、おかしな方向へ話が行くって言うこれは観てないでしょ?」
パーフェクト・プラン
菊地まどかさんは夜にレンタルビデオに行くという話
ま「これは観てないですねぇ。」
晤「じゃあDVDも結構借りに行ってるの?」
ま「はい、借りに行ってます。」
晤「あらま、偉いねぇ。」
ま「そうなんですよ、夜になると、こうちょっと頭を切り替える時に観たくなるんです。」
晤「そんな時にはできるだけ、あまりにシリアスなものよりは残らないようなものの方が。」
ま「そうなんです。」
晤「あと、アクションだね。」
ま「もうハッキリするのが良いです!」
晤「最高のアクション映画は?観たものの中では何?」
ま「う~アクション映画でですか~」
晤「最高のもんってなかなか言いにくいけどねぇ。」
ま「はい」
晤「ターミネーター系は?」
ま「ターミネーター系は今回ちょっと観ました。」
晤「観た?どうだった?」
ま「あれも、新たな登場人物が出てくるので、ワクワクしながら観てました。」
晤「で、どうなの?シュワルツェネッガーは体はちゃんと動いてるの?」
ま「ふふふふ、はい。」
CG映画と、オーソドックスな映画
晤「で実は、昔のシュワルツェネッガーの像が出てこれとは上手くリンクさせてるけれど、実際に撮ってるわけではないんでね。
今、CGって凄いんですよ。
だから今のあの種の映画はつまりターミネーター系だとか、う~~んスター・ウォーズもそうなんだけれどCGの技術を観るような映画なんです。
つまり我々が映画にワクワクした、本当の俳優の力量と脚本の素晴らしさと監督の力量ってものを観ることは、今ちょっと、遠いな。」
ま「そうですね~」
晤「俺はどちらかというと、オーソドックスな映画派なんですよ。
だから今でも、ちょっと頭休めにって言ったらカサブランカまで行っちゃうんだね、戻るの。
今観たら、風と共に去りぬなんて、良い映画だと思いますよ。
ちょっと先祖返りをなすってみたらどうですかね、あの、原点返りというか。
駅馬車なんか今観ても面白いものジョン・フォードだとか。
西部劇はあんまり??
西部劇、無くなったなぁ、そいう意味じゃ。
ま、そんなところで。
今回は、お薦めの映画はありません。
その代わり来週にご期待ください、一本もお薦め映画はありませんから。
村上は私に意地悪をしてるとしか思えません。
ビッグペンのご協力を得ております、本店中央区南1,西23。
ビデオグラフィティ。
これでお電話、締め切りです。
コマーシャルの間にちょっと待ってくださいね、飛行機飛ばしますから。」
~CMへ
< 日高晤郎ショー公開放送in大空町~85へと続く
< ターミナル「公開放送in大空町」へは、こ