お墓参り2025夏~日高晤郎さんの墓所へ

お盆が近くなったので、晤郎さんのお墓参りに行ってきました。
建物周辺の工事も、無事終わったようです。
スッカリ綺麗になっていました。
< 日高晤郎さんの御命日と、千の杜周辺の異変

千の杜札幌東分院

二階の晤郎さんがお眠りになってらっしゃる所のオートロックの扉に張り紙が。
それによると、お盆期間の13日水曜日から16日土曜日までは、開館時間が朝8時となりますという事でした。
お墓参りにいらっしゃる方、そういう事になっておりますのでお含みおき下さい。

余談ながら。
写真の端々に、もしくは貼られたプリント越しに確認できますが、晤郎さんの墓所への扉はガラスで、こういう素敵な紋様が描かれています。
千の杜札幌東分院

晤郎さんの墓所、千の杜札幌東分院では、盂蘭盆会永代法要も営まれます。

千の杜札幌東分院
日時は、今月13日と15日の二日のみで、時間はいずれも13時より。
千の杜札幌東分院
1階入り口の正面に、記帳台がありまして。
千の杜札幌東分院
そこの名簿に記入すれば、その両日の永代供養の折に読み上げて頂けるとの事。
書き込むだけで料金は一切かかりませんので、日高晤郎さんの墓所で我が家の永代供養も同時にやっていただけるだなんて。
有難い話です。
このような記帳台紙がありますので、この空欄に苗字を書き込むだけです。
皆様も、晤郎さんのお墓参りついでに、いかがですか?
千の杜札幌東分院

そうは言っても、遠方だとかお忙しいとかで墓参にいらっしゃれない方も多いと思います。
勿論、晤郎さんの祭壇は撮影禁止ですし、晤郎さんのお墓の斜め前に鎮座する釈迦如来もいらっしゃいますが、そこもオートロック内ですので撮影は自粛。

それで、そのオートロックの扉を出たら真向いに、晤郎さんの墓所を見守る釈迦如来。
こちらの仏像は撮影可という事でしたので一枚撮らせていただきました。

もし。
晤郎さんのお墓参りにいらっしゃりたくてもそうもいかないという方。
こちらの釈迦如来さまに、晤郎さんへの思いを重ねてご覧くださいませ。
千の杜札幌東分院

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください