晤郎ショー・ラジオショッピングとの決別
☆日高晤郎ショーの、ラジオショッピング
今から25年前ぐらいだったでしょうか?
日高晤郎ショーでやったテレホンショッピング。
そこで販売されたマッサージチェア。
買ったんですよ、その時。
確か、18万円ちょいしたような記憶が。
晤郎さんが、おっしゃった売り口上の要点は以下。
これは四玉あって実に効く!
カバーが外せて洗える!
レバーを引けば膝を伸ばせて楽!
これにふくらはぎマッサージ器もプラス!
今でも覚えてます。
高い買い物ですからね。
あの時は社会もまだ今よりもずっと良く、給料もちょいと多めに頂いてましたので思い切って買ったのです。
この25年間、随分お世話になりました。
☆マッサージチェア老朽化
このマッサージチェアが、当然ですが老朽化しまして。
坐るとキシキシきしむようになってきた事。
それから古い機材では、部品劣化によるショートや出火の恐れが高くなる事。
これらの点から、もう充分お役目は果たしてくれましたと、今日山の日に、処分することにしました。
こういう大きなものは、事前に申請してシールを買って、処分日が決まってきます。
ですので、もう少々は我が家に座り続けることになりますので、ここしばらくはお別れにと毎晩この椅子で眠って朝を迎えております。
☆記録
裏側には、こういうシールが貼ってありました。
日本ホームヘルス機器工業会。
調べてみたら、平成6年4月に社団法人日本健康治療器工業会から改称。
平成17年8月に、薬事法改正により、社団法人日本ホームヘルス機器工業会に改組とありました。
その社団法人日本健康治療器工業会のマークだそうです。
そして。
あ!
メーカーは、大手のファミリーイナダだったんだと今頃知った私です。
そこの製品開発の歴史では、4つ玉タイプが出たのは1996年から、今から29年前。
その流れを受けての製品だったのですね、私が晤郎ショーから購入したのは。
こうしてみると、色々と感慨深いです。
操作リモコンは、横にマグネットでくっつく仕組み。
本当に、随分とお世話になりました。
今では猫の昼寝の場所としても大活躍ですが、残り1週間もないお付き合いとなりました。
動物好きだった晤郎さん、見ていて下さってますか。
晤郎さんがご紹介して下すったこのマッサージチェア、ほぼ天寿を全うしてくれました。
感謝の気持ちで送り出すことに決めました。
ありがとうございました。