もうすぐ見納め、あの本店の佇まい

< 今戸橋の名場面に重ねた、日高晤郎さんの言葉より続く

あの緋牡丹博徒 お竜参上の名場面を描いた、日高晤郎さんの色紙が飾ってあるお店は、北の出会いでも取り上げられた布袋本店でした。
布袋本店
もうすぐ店舗老朽化により移転が決まっていますので、どうしても行っておきたかったのです。
そうしましたら、緋牡丹博徒の絵に気付いたという訳でして。

この古い佇まいと、鍋の音と油の香り。
布袋本店
以前に、ここでよく頂いていたのは麻婆ラーメンでしたが、月日は流れ、あの頃よりは食も細くなっておりますのでちょっと考えて、、、。
と、その前に。
あの頃には無かったタッチパネルでの注文、、、。
これには四苦八苦しました。
参りました、操作方法がちょっとわからない。
私、不器用なもので、、、と高倉健さん風に心の中でつぶやきつつ、、。
布袋本店
それで今回注文したのは、味噌ラーメン!
布袋本店
それがまた美味しかったので、、、
勢いで、チャーハン!!
布袋本店
もう食が細くなってますので、これで限界。
そう。
こういった料理が出てくる間に、あの色紙絵について調べていたという訳です。
あ、それと名物のザンギも頂きました。
布袋本店
もう老人で、こういう量を食べると翌日もたれるので困るのですが。
久し振りに頂いてあまりに美味しかったので、近いうちに再訪する予定です。
とりあえず今日はここまで。
明日は布袋本店の記事、後半をお送りします。

< 布袋さまと、お土産グッズへと続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください