2022年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 kazuhiko 調査研究縦横無尽 失われゆく江戸の面影 江戸時代というモノを学びなおしてみると、結構奥が深い。 そこらへんの日本史の先生より授業は上手いかも、、、あ、いや、守備範囲はごくごく狭いですがね、、。
2022年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月4日 kazuhiko 調査研究縦横無尽 日高晤郎ショー・フォーエバーの白川文字学的分析 日高晤郎ショー・フォーエバーは、私にとって別番組なんです。 私にとって、日高晤郎ショーは、日高晤郎ショーだけなのであります。
2022年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年1月23日 kazuhiko 調査研究縦横無尽 晤郎さんの語り芸を考える 晤郎さん語り芸は、どこから生まれてきたのだろうかと、ずっと考えていて辿り着いた一つの答えらしきもの。
2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 kazuhiko 調査研究縦横無尽 噺の面影~白湯余話 話芸と白湯。 昨日ブログに綴って、何故か今日もその話題につながってしまった。 流れって、面白い。 流れって、確かに存在している。