日高晤郎ショー 東日本大震災報道・16:38

< 日高晤郎ショー 東日本大震災報道・Vスタジオ16:36より続く。

☆3.12PM4:38

【晤郎さん】
メールで七飯町のヤナギダテユズルさん。
宅配の、、宅配便のドライバーをなすってるんですが。

「僕は仕事であの地震の時に、函館市内に居て、仕事の電話が入ったんでトラックを左に寄せて止まったら、激しい揺れを感じました。震度4の恐ろしさを改めて知りました。
で、茨城に住んでいる兄の家族に、携帯から安否確認しようとしたら、まったく繋がらない。
心配していたら自宅に連絡があったんで安心しました。
で、問題は青森県黒石市に住む親戚と、新潟県柏崎市に住む義理の姉の実家です。
いくら電話かけても電話が繋がらない。
ほんとに心配です。
時間を置いてから掛け直すようにします。
で、今回の地震で、犠牲になられた方々のご冥はく、、ご冥福をお祈りすると供に、被災して負傷された方々にお見舞い申し上げます。」

それから旭川のハセガワトモアキさんなんですが。
「今日朝から晤郎さんの声で助けられてます。
私の伯父、叔母それから従妹たちは今、震災真っただ中の仙台に住んでるんです。
携帯掛けようがメール送ろうが一向に連絡つきません。
文明社会の欠点をつくづく感じます。
そんな中に於いて、晤郎さんだけは必要な情報を押し過ぎず引き過ぎず、メリハリつけてしっかり情報を伝えて下すってます。
で、ご自宅が被災しているのにも関わらず、冷静にという。
その言葉の端々に、慌てるんじゃないよ、落ち着きなさいと言う、温かく安心できる気を感じる事が出来ました。
先ほど唯一連絡が取れた従兄弟の情報では、仙台市内至る所で被災。
避難場所の小中学校に避難しに来る人が増えているとの事。
教員をしている従兄弟も学校でその対応に追われているが物資が無く、避難して来てもらっても、何もしてあげられなくて悔しいと言ってました。
仙台は昨日が卒業式が多かったらしく、とんでもない卒業式になったと嘆いていました。
本当に、放送、有り難う御座います。」

< 日高晤郎ショー 東日本大震災報道・16:40へと続く。

< 日高晤郎ショー 東日本大震災報道・4時台へは、こちらをクリックして下さい。
< ターミナル「日高晤郎ショー 東日本大震災報道」へは、こちらをクリックして下さい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.