弘法寺・AIR Do・仁和寺:木村善幸さん

☆来るべくして来た日本文化との融合

今、木村善幸さんが熱い。

晤郎ショーにご出演以降、私が注目し続けてきた演者。
北見市の晤郎ショーファンの大先輩経由で、私にも色々とご縁を頂き、いまだにこうして応援をさせて頂いている不思議。
日高晤郎ショーと木村善幸さん
※写真は2005年10月STVスピカ公開記念 日高晤郎ショー

晤郎ショーに良くご出演されていた木村善幸さんはそれから、本格的にドイツにまで活動の場を拡げられてた。
しかしcovid-19の世界的蔓延は、御多分に漏れず木村さんの行く手を遮った。
動き続かねばどこかで腐敗していく危険性を孕みつつ、おそらく木村さんは相当思案されたのだと思う。

そんな2020年、無観客トライアル公演と言うのにも挑戦された。
その時私は幸いにもリハーサルから本番まで、通しで見学させて頂いたのは幸運。
あの時、木村さんとそのお弟子さんの持つ内面の輝きと言うか力というか、これまでと違ううねりを直接感じ取ることが出来たのだから。
covid-19がもたらした「動」から「静」への長い時間は、晤郎さんが同じ芸人として信頼した一人の演者に、悟りに近い心情を発露させたのかもしれないと、その時感じたものだった。
木村善幸さん無観客トライアル公演リポート5

この無観客トライアル公演から丁度一年後の昨年9月。
木村さんは、あの空海上人所縁の「東京弘法寺」の行事で公演され、それが切っ掛けで弘法寺で和太鼓塾開講。
そこで様々な方々とのご縁が出来、人脈もさらに充実。

そして今年になってから、あのAIR Doのオフィシャルパートナーに就任。
更には本日、あの世界遺産、京都仁和寺にて特別演奏。
仁和寺も真言宗。
つまりは、弘法大師空海所縁のお寺。

木村さんが密教の世界とつながって行く。
あの頃を知る私にとっても、とても興味深い。
そう。
そろそろ私も、木村善幸さんの真言に触れたくなってきている。
日高晤郎ショー 木村善幸さん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

日記

次の記事

晩酌