みほ隊長のブログ更新頻度

日高晤郎ショーの時代からずっと続いている事の一つに、セブンイレブン探検隊があります。
その隊長は、現在二代の田付美帆さん。
通称:みほ隊長。

晤郎さんに育てられ。
受け継ぎ。
見送り。
コロナを乗り越え。

みほ隊長も、相当にご苦労されたのも容易に想像できますよね。

ところで、私は気になっています。
というのも、みほ隊長のブログ更新頻度が落ちてる。
ここ一年で綺麗な下降直線を描くように、落ちている。
今年の春からは、月に一本。
以前は、週1~2本、月4~6本の投稿がありましたよね。
だから私、気になってます。

< みほ隊長のブログターイム
晤郎さんと美帆隊長

文字を綴っている側から見たら、こういう場合の理由は幾つかあります。
①メンタルのバランスを壊すような何かが起こった。
②日々の新たなプレッシャーに、文字を綴る集中力が削がれる
③単純に飽きつつある。
④自分のブログ発信の目的を見失いつつある。
⑤読み手の顔が浮かばなくなる
⑥忙しく、時間が取れない。
⑦正体不明の不安

あくまで私の場合は、という話です。

この手紙ブログと、もう一つのブログ(緑の命)を昨年8月11日(山の日)から毎日更新。
この二つだけで一日一万文字というのもたまにあります。
それ以外にXやFacebookもたまに更新。
もちろん、仕事や私生活は普通にこなしての上で、です。

そんな暇、よくあるなとお思いかもしれませんが、なに、つまらぬTVをぼ~っと視聴していた以前の自分なら無理ですが、今はテレビは天気予報位でほとんど見ません。
そうしたら一日通したら、空き時間1時間ぐらいはできるのです。

それで、手紙ブログは日高晤郎さんという話芸人がいらしたことを文字に遺すため。
緑の命は、メンタル疾患が増えてきた現代に、植物を通しての心の病の予防策を広めるため。
と、こんな目的があって(ボケ防止も含む)私は文字を綴っています。

同時に、上記の①~⑦に人生の足元を掬われないようチェックもしています。
「私は今日も健康に文字を綴れているか?」と。
そうすると結果的に、文字を綴り続けることが自分の健康にもつながるのです。
面白いものです。

私の考えすぎだとはわかっています。
けれども、歳を取ると、自分の身よりも若い方の心身が気になるものです。
どうぞ健やかに毎日を送ってくださいと。

みほ隊長のブログ更新頻度が下がっただけの事なんですが、ね。
(おひるだようじが始まって、単純に忙しいだけかもですが)
ま、歳をとるとこういう風に考えすぎて煙たがられますので、皆様もどうぞご注意下さいませ。

老婆心という言葉があります。
必要以上に心配して、あれこれ気を遣ったり、世話を焼いたりすることです。
現代の若者言葉では、うぜ~というのでしょうか?
でもね、私はその老婆心という言葉の中に、しょうがねぇな等と苦笑いしつつも、どこか温かみも感じるのです。

みほ隊長のブログは、日高晤郎さんとの時間から生まれたものですから、みほ隊長にとっては我が子のようなもの。
その更新頻度が落ちてるってのは、、、ねぇ、私から見たら大変気になるのです。

まぁ、隊長はInstagramもやってらっしゃいますから、そちらの方に力を入れてらっしゃるのかもしれませんね。
Instagramと、ブログタ~イムとの一番の違いは、読み手のコメントが書き込めるか否かでしょう。
文字を綴って発信していて、読み手の反応が返ってこないというのは、落語の壁練と同じですから。

皆さま、もっともっと、みほ隊長のブログタ~イムもよろしくお願いします。
それと、どなたか、隊長にお伝えください。
文章短くても良いので、最低週一更新希望してる奴も居ると。
セブンイレブン

ということで、お!あと60分でセブンイレブン探検隊の時間ですね。
さて、それまではちょいと事務仕事片づけましょうか。
ではでは、今日はそう言う事で。

追伸:中継はやはり今も変わらず明るく元気!
根室からの中継でした。
中継中に、根室では霧の事を「ガス」というとありましたが、ガスは、海の上で発生する霧の事で、方言では無いと思います。
そう言えば、本州の登山の時もガスと言ってたなぁ、、、あれは何だ??
ま、中継がこう明るく元気なら、隊長のブログ更新も月一回でもいいか、と早速折れる私です。
ど~~もお騒がせいたしやしたm(__)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください