メガネの調整~フジメガネへ
☆中心街散策
旅を前にして、メガネとサングラスの調整をやりに、フジメガネに行ってきました。
私は45歳あたりまで視力が良かったので、メガネとは無縁の生活を送っていました。
ところが、急速に老眼が進んだものですから、まず晤郎さんご贔屓のメガネのプリンスで最初の老眼鏡を作ったものです。
ここで作ったメガネを10年ほど使っていましたが。
晤郎さんのお話を伺って、私はメガネのプリンスから、フジメガネに替えました。
< 「メガネのプリンス」→「ハヅキルーペ」①
結論から言えば、フジメガネにして大正解でした。
< 私が富士メガネをお薦めする理由
まぁ街中は巨大なスーツケースを引きずってる観光客の多い事多い事。
歩いててもぶつかって来るし、どうよこの無駄に多い観光客。
巨大スーツケースが人間を支配してるようで実に滑稽。
それで大通公園。
雪まつりの名残りと、静かな札幌テレビ塔。
どうか静かで穏やかな札幌が、いつか戻ってきますようにと願いつつ。
フジメガネで私の使ってるメガネの調整をやっていただきました。
やはり癖がついてました。
変な癖です。
今後、メガネの付け外し時は、もっと丁寧に行わねばと反省。
そして年に一回はこういう微調整をお願いしていきたいと痛感しました。
あと、サングラス。
これは三月の九州に向かう訳ですから、しっかり使います。
今回持参したのは20歳の祝いに買ったサングラスですから、購入して41年半。
この41年半で。初めての調整です。
ちょっとドキドキ。
たまにメガネのメンテナンスも重要ですね。
信頼できる店に安心して調整をお願いできる幸福。
45歳あたりまで視力が良かったので、メガネとは無縁の生活を送っていた私です。
こうしたメガネの微調整が無料でやっていただけることさえ知ったのは5年前です。
5年前。
私が富士メガネで初めてメガネを買った時であります。
ああ、それにしても読書が快適です♪