テレビ報道の情報操作と、自民党総裁選
☆高市早苗氏、自民党総裁へ
総裁選前の各テレビ局の予想
昨日、自民党総裁選挙が行われましたが、そこで高市早苗氏が自民党総裁に選ばれました。
そこで。
私はテレビ報道を信じませんので、ほとんどテレビを見ないのですが便利な時代です。
テレビを観た方が色々とネットにあげてくれてますのでどういう報道がされていたのかが私でも分かります。
ご覧ください。
軒並み、小泉進次郎氏が、二位の高市早苗氏に圧倒的な差をつけての勝利と予測されていました。
自民党総裁選の結果
そして行われた総裁選当日。
都道府県の党員票で、圧倒的に青の高市早苗氏。
一回目の議員投票で、小泉進次郎氏が80票で一位。
二位の林水饅頭氏が72票。
三位の高市早苗氏が64票。
決選投票は、党員票も併せて一位と二位となった候補者高市早苗氏と小泉進次郎氏の間で争われて、結果。
高市早苗氏が、次の自民党総裁となったわけです。
ここではっきりしたことの一つが、各局足並みをそろえて小泉進次郎氏を推していたオールドメディアによる情報操作の失敗です。
直前に発覚した小泉陣営のステルスマーケティング問題(インターネット情報操作の失敗)も、この敗戦の要因の一つでしょう。
つまりここでも、テレビや新聞と言ったオールドメディアの影響力弱体化が見られたのです。
窮地に陥ったか?北海道知事そして、あの党
さあ、北海道もこの結果に大きく影響を受けて来そうな予感がしております。
同じような雰囲気で、同じような環境破壊や日本文化破壊に邁進している小泉進次郎氏と鈴木直道北海道知事。
吉幾三さんに、ひどすぎるパワハラを大暴露されて、先に窮地に陥ってる長谷川岳議員と仲良くスリーショットの蜜月ぶり。
ようやくこの人たちが、近年の日本に何をしてきたかが次々と明らかになってきています。
最後にどうにか足場だけは残してかろうじて立つ事だけはできているような北海道知事ですが、昨日でしたか、鈴木知事への大規模なリコール運動をどうお考えですか?と質問されて、把握しておりませんという無能な回答。
北海道が完全に壊れる前に、一刻も早くこの関東から来たお方を、知事の座から降りていただきたく強く強く思います。
ついでに、政権に寄生している支持者の高齢化で急激に昔の恐ろしい力を失っているこの党にも、お言葉通り去っていただきましょう。
政教分離!
政教分離!!
さあ皆さん元気よく声高らかに~♪
政教分離!!!
ひゃっほう。
この高市さんの挨拶の背後で、憮然とする売国奴たち。
さてここからです。
高市氏が、何を成すのか。
なぜこれまでの岸破政権での数々の暴挙を、なぜ反対意見も言わずに指をくわえて眺めているだけだったのか。
余り信頼せずに、関心を持って注視していきましょう。